地域日本語教育コーディネーター/油川美和さん(千葉県)
地域日本語教育コーディネーターという役割を聞くようになってきましたが、コーディネーターになる道筋はどんなものなのでしょうか。また、実際にどのような想いを持ち、ど[…]
詳細を読む地域日本語教育に関する情報発信サイト
地域日本語教育コーディネーターという役割を聞くようになってきましたが、コーディネーターになる道筋はどんなものなのでしょうか。また、実際にどのような想いを持ち、ど[…]
詳細を読む2023年6月10日に開催するシンポジウムの登壇者について、プログラム掲載順にご紹介します。プログラムはコチラからご覧いただけます。 神吉 宇一(KAMIYOS[…]
詳細を読む著:荻原稚佳子(研究社) 日本語についての外国人からの「よくある質問」集。日本人どうしならなんとなく「わかる」言い回しが、外国人には通じない。そんな経験をした[…]
詳細を読むあらためて、地域日本語教育の「場づくり」を考える 本シンポジウムでは、地域日本語教育を、「日本語を教えること」中心に捉えるのではなく、「各地域の住民同士の日本語[…]
詳細を読む2023年1月19日に開催され、約170名が参加した地域日本語教育・事例報告セミナー(主催:福岡県、協力:アルク、凡人社)では、地方公共団体等が日本語教室を開設[…]
詳細を読む編著:松尾 慎(凡人社) 正解を求めるのではなく、自分自身の答えを探す。たくさんの「自分自身の答え」を共有し、対話する。そんな活動のための教材です。いろんな […]
詳細を読む■教室の概要 背景・成り立ち: 小林市の外国人住民は10年前と比較すると増加傾向です。また、在留資格別にみると、技能実習生の割合が最も多いものの、永住者や日本人[…]
詳細を読むアルクの『日本語ジャーナル』に、2023年1月19日に行われた地域日本語教育事例報告セミナー「日本語教室の可能性を切り拓く」(主催:福岡県、協力:アルク・凡人社[…]
詳細を読む著:吉田有美(アスク) コーチング、20年ほど前に私も少し勉強したことがあります。言葉の受け止め方、伝え方など、日常の仕事や生活でも役に立つことが多々あります。[…]
詳細を読む◆日時:2023年3月11日(土)13時~15時30分◆形式:オンライン◆料金:無料◆詳細:コチラから
詳細を読む