【インターカルト日本語学校】地域日本語教育における課題を異なる視点から見る!新しいアイディアを考える!「アイディア創出ワークショップ」
地域で学ぶ日本語学習者は、さまざまな背景をもっています。この背景にそった学習支援をしていくことは、簡単なことではありません。これまでもみなさんが学ばれてきたよう[…]
詳細を読む地域日本語教育に関する情報発信サイト
地域で学ぶ日本語学習者は、さまざまな背景をもっています。この背景にそった学習支援をしていくことは、簡単なことではありません。これまでもみなさんが学ばれてきたよう[…]
詳細を読む地域のボランティアによる日本語教室において、学習者に必要な日本語とは、学習者に合った学習方法とは、どんな活動でしょうか。教科書を使った学習にこだわらず、学習者に[…]
詳細を読む日本語教師にとっては「生活」分野として注目され始めている地域日本語教育。その可能性を切り拓くことをめざしたセミナーが開催されます、ここではセミナーをより楽しむた[…]
詳細を読む2025年1月11日(土)、熊本市でインターカルト日本語学校主催の対面セミナー「地域日本語教育の可能性を切り拓く」(文科省委託事業)が開催されます。地域日本語ど[…]
詳細を読む福岡県が日本語教室立ち上げについての成果をまとめた日本語教室立ち上げ事例集を公開しました。次よりご覧いただけます。 ■福岡県HP「日本語教室立ち上げ事例集(県内[…]
詳細を読む◆主催:インターカルト日本語学校◆内容:「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」(報告)内の「「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修におけ[…]
詳細を読む国内の労働力人口の減少や特定技能制度の導入により、外国人就労者は今後ますます増加が見込まれています。しかし、外国人就労者を対象とした日本語学習支援は[…]
詳細を読む◆主催:佐賀県国際交流協会◆日時:2024年1月20日(土)14時~16時(共通講座)◆場所:佐賀商工ビル7F 会議室D・E(佐賀市白山2-1-12)◆料金:無[…]
詳細を読む■主催:(公財)かながわ国際交流財団■日時:2024年2月7日(水)14時~16時■形式:zoomによるオンライン■定員:200名■料金:無料■詳細:コチラから
詳細を読む青森県南部町では多文化共生の取り組みに携わる地域おこし協力隊(日本語教育)を募集します。 締切は2024年1月31日(水)必着。詳細は町HPをご覧ください。 h[…]
詳細を読む