【教材紹介】中学生のにほんご 教科編
監修:庵功雄(スリーエーネットワーク) 「学校生活編」「社会生活編」に続く、シリーズ3つ目。理科、社会、数学の、学校の教科書での学習を深く理解して発展させるた[…]
詳細を読む地域日本語教育に関する情報発信サイト
監修:庵功雄(スリーエーネットワーク) 「学校生活編」「社会生活編」に続く、シリーズ3つ目。理科、社会、数学の、学校の教科書での学習を深く理解して発展させるた[…]
詳細を読む文化庁は、2022年12月1日(木)、「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業「空白地域解消推進セミナー」を開催しました。今年度のテーマは[…]
詳細を読む◆日時:①2023年1月18日(水)18時30分~20時30分、②2023年1月25日(水)18時30分~20時30分◆形式:オンライン◆参加費:無料◆詳細:コ[…]
詳細を読む監修:鎌田修(ジャパンタイムズ出版) 何気ない会話って、意外と難しい。日本語を学習している時、多くの学習者は、「質問されたことに答える」「習った文法を定着させ[…]
詳細を読む著:本田弘之(アルク) 日本語の文字を書く。ひらがな、カタカナ、漢字、覚えるものが多すぎる…、と心が折れそうになった学習者は多いことでしょう。日本人は子どもの[…]
詳細を読む◆タイトル:福岡県 地域日本語教育事例報告セミナー「日本語教室の可能性を切り拓く」◆日時:令和5年1月19日(木)15時~17時◆形式:オンライン(Zoom)◆[…]
詳細を読む文化庁が地域日本語教育施策の充実に向けた基本的な考え方、方向性などを取りまとめ、公表しました。次より、ご覧いただけます。 ◆「地域における日本語教育の在り方につ[…]
詳細を読む■主催:(一社)多文化社会専門職機構■日程:12月17日(土)15時~17時20分、12月18日(日)10時~16時■会場:東京外国語大学■詳細:コチラより
詳細を読む編:CINGA地域日本語実践研究会(松柏社) 日本語教室は「日本語と日本文化を教えるところ」という機能的に限定して捉えられてしまいがちですが、本書では、「他者[…]
詳細を読む■概要「えひめJASL」は、愛媛県に在住する外国人に対する日本語学習支援や日本語に関する事業、研究、啓発等を行うことを目的とする非営利国際交流ボランティア団体で[…]
詳細を読む